つくばねオートキャンプ場(平成22年9月)

zundoko

2010年09月23日 19:26

大泉学園より外環、常磐道でおよそ3時間。
渋滞と人間ナビ(ママさん)の故障のため、8時半のアーリーチェックイン予定のところ10時に到着。

でも、キャンプ場一番乗り
青空で気持ち良か~。

オートサイトは20サイト程度の思ったよりもこじんまりとしたサイトでした。
サイトは電話で予約しておいた3家族分の9番、10番、16番。
端のサイトで広々として、トイレや炊事場も遠くはなく最高。


サイトの直ぐ上は、なだらかな斜面の山。そり滑り、駆けっこ、本当に子供たちの天国のようでした。

遊具は、ターザンロープ、ブランコなど多くはないけど十分に楽しんでいるようでした。

近くにはHPになかった小川があり、小さなカニがいました。






















一日目の夕食は、チキンバターカレー。前の晩に仕込んで鍋ごと持っていきました。
バターの香りがして、美味しかった~

飯ごうで炊いたインディカ米は、水が少なすぎてイマイチ。小麦粉とバターで練りあげたチャパティーと通販でゲットしたパパド(豆センベイ)はまずまずでした。

お友達の家族は、シチュー、ナスの肉巻きなどなど美味しくいただきました。謝謝






















2日目の夜は、なぜかカメムシが大量発生。遊びに来てくれたのか、珍客に少しばかし閉口。

星空は雲が多くイマイチでしたが、流れ星一つだけ運良く見れました(お給料が上がりますように・・・と心の中でつぶやいちゃいました)。

帰りは、筑波の宇宙センターに立ち寄り記念写真をパチリ
都心からも割と行きやすく、子供連れには持って来いのキャンプ場でした。