山伏オートキャンプ場(平成23年5月)

zundoko

2011年08月03日 00:15

行ってきました山梨県山伏オートキャンプ場。
が、ブログを書いているのは、7月も終わり。更新をさぼっていました・・・。

ということで、大泉より中央道で3時間程度だったような気がする。



















5月ということで、ちと寒かったなあ。
でも、子供たちはサイト横の小川で大はしゃぎ。
夏であれば最高~。


















分かりずらいですが、サイトはこんな感じ。
あまり広くはないけど、お隣さんが居なかったので、余裕でした。

我が家のVWをどこに止めたら良いか迷ってウオサオしたあげく、こんな感じに駐車。
ちょっと変な位置。落ち着かないがまあいいか。


















今回のキャンプで大発見。実は我が家は大の寒さ嫌い。
昨年の大雪のキャンプでキャンプリタイヤ寸前でしたが、今回も寒さに負け、
タープの中にキッチンを持ちこみ、調理開始。タープの中で調理をすると、これがまた温まる

ホントは邪道なのかもしれませんが、軟弱キャンパーにとては、快適極まりなし。
適度に換気もされているようなので、火事にだけ注意しながら食事を楽しみました。

夕食は我が家の定番、牛スジ入りおでん 楽ちん楽ちん・・・。
(でも、家族もそろそろ飽きてきたか!?)

















就寝前の蓑虫の親子。

















娘たちのナチュラルアート。理解不能・・・。


















直ぐ近くの草むらには、ゼンマイがなんといっぱいありました。
で、最終日子供たちと早起きして、収穫開始。
子供たちも夕食のおかずがかかっていたので、
皆、辺り構わず、無言のまま血眼になり収穫。
怖~。

帰りの道の駅で、わさび菜、よもぎも買い天ぷら三昧の夕食でした。


















実は、この後、仕事で仙台に転勤になりました。
東京住まいもこれでお終い。

家族とともに過ごした大泉学園を去るときは、涙が出る思いでした。
お世話になった皆さんありがとう。

これからも仙台でキャンプを楽しみます
皆さんも元気で!